こんにちは。望月順子です。
今日も用事で東京におりました。
用事は午前中にすぐに終わったので、午後は友人とランチしてきました。
場所は友人にお任せして予約してもらっていた、パレスホテルのグランドキッチン。
朝食は何度も行ったことがありますが、ランチは初めて。
13時半からの遅い時間スタートのランチコースみたいなのがあるみたいで、普通のランチの時間でいただけるメニューと同じものがかなりリーズナブルな料金でいただけるというプラン。(だったと思う)
下記のメニューで5,000円くらいでした。
メニューの写真を撮ればよかった。
前菜3種類とメイン4種類から一品ずつ。
あとデザートと飲み物。
これは別メニューですが、乾杯だけ。
ベリーニにした。
「友人の警告によるとかなりボリューミーだよ」とのこと。
まず、私はスープを注文。
このスープも深いカップで300ミリくらいはあったんじゃないか?と思います。たっぷり。
これでお腹いっぱい。
友人が注文したサラダもワンプレートランチくらいの大きさ。
で、メインは・・・
パスタとかカレーライスとかハンバーガーとか、そういうカジュアルな感じですよ。
カレーにしてみました!
友人も同じカレーにしたよ。
全貌は伝わるかな?
ご飯が見切れてしまったけど、「大学生男子の食べる量!!」と二人で見合ってしまった。
日本人女性がお客さんなら「量がかなり多いですが・・・」と一言必要だと思うくらい。
外国人の男性も考慮したメニューと量になっているのではと感じました。
カレー、とっても美味しかったです
お腹ペコペコだったのに、全然食べ切れませんでした。
下げに来たサービスの方が「多いですよね?笑」と言ってました。
さらにデザートもこのボリュームでした。
そして食後の飲み物は20種類くらいの中から、飲み放題!
どこまでもボリューミー!
お代わりができるのに、毎回ポットで出てくる!
このカップも300くらい入るカップなのに、さらにポットにもなみなみとです。
一緒にいた友人が料理のプロの腕前の方なので、飲み物注文するのマネしたらすごく美味しかった。
「アイリッシュなんとか・・・」ってお茶。
そこにミルクいれると美味でした〜。
ここのランチ、食べ盛りの男子を連れていっても大丈夫だと思いました
このランチプランは3時間なのですよ。
3時間も滞在するかな・・・と思っていたら、4時間も喋っていました。
「東京は情報が多くて感覚が鈍りやすい」という話しをしたよ。
楽しいことや誘惑がたくさんありますよね?
これは私が感じたことで、今日話したら友人も「そうそう!」と言っていました。
私は熊本とか松本に引っ越して気づいたことだから、強制的に引き離されて気づいたけど、今日会った友人は自分で気づいて情報遮断していると言っていました。
楽しいことや魅力的な物事がたくさんあると、大して興味ある訳じゃないのに首を突っ込んでしまいがち。
そこそこ楽しいからそういうことばかりしてしまう。そうしているうちに本当は何がしたいの分からなくなるという話し。
東京はとても魅力的な場所だし仕事もいっぱいあるから、自分を意識していないと、何かに巻き込まれてしまう感じがしました。もちろん色々知る意味でも、色々なことに首を突っ込むのは意味のあることでその時に自分に意識を向けることが大切だと思いました。
ふらっと寄った本屋さんで買った本。
本屋さんに入って買わずに出ることはないから、どんどん増えていくよ。