Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

新年のセールで、要らない服買わないようにね。理想と現状の把握を。

こんにちは。望月順子です。

 

ファッションとメイクのWEB講座を受講中の方からメールをいただきました。

こんにちは。はじめまして。

Web講座を受講した者です。とても勉強になったのでお礼の感想を送らせていただきますね。

 

最初はファッション講座を受講いたしました。

いつもなんとなく服を買ってなんとなくコーディネイトして、ぼんやりしたファッションのまま40代になってしまったので、少し自分を変えたいなあと思ったのがきっかけです。

 

結果、何のために服を選ぶのかという非常に根本的なところから考え直すことになり、洋服への意識ががらりとかわりました。

「なりたい自分を考える」、「セルフイメージを決める」、「似合う服について」あたりが好きで何度も見ています。

 

骨格診断やパーソナルカラー診断は受けたことがありましたが、その後、骨格やカラーが合うのかどうかばかり気になってしまい、服選びがあんまり楽しくなかったです。

たぶんどういう自分になりたいかを無視してたからだと思います。

 

でも今回動画を拝見してからは「自分はこういう人間です」というのをお洋服で表現したいと思うようになり、服選びが楽しくなりました。

今までなら買うかどうか迷ったであろうものも、セルフイメージを意識したら「私には不要」と即決できるようになりましたし、ワンパターンでよいというのも目からウロコで気持ちが軽くなりました。

ありがとうございます。

 

そして、ファッション講座が素敵だったのでメイクのほうも受講させていただきました。

メイクは今までいろんな美容系ユーチューバーさんの動画を見てきました。が、だらだら見るだけで結局何も身につかず…。ちゃんとした基礎がないまま情報だけいっぱい仕入れてもだめだなあと思いました。

 

なので、これからは当分、今回受講した動画を教科書としてメイクを勉強しなおしたいと思います。

どなたかの感想にあったように、私も動画を流しながらいっしょにパッティングをしています。

 

ブログも楽しく拝見しております。

以前、しぐさやマナーについても伝えていきたいとおっしゃっていましたが、そちらもとても楽しみにしています。

 

エア試着(?)みたいなのも楽しかったのでまた見たいです。レザージャケットとフレアースカートのコーデ、見てるだけで幸せな気分になりました(^^)

 

あと、機会があれば、化粧品だけでなく望月先生の使ってらっしゃるもの(かばんの中身とか)もブログでご紹介いただきたいなあと思いました。あこがれている方の使っているものって気になります。

お財布とか小物とか、もっと日常的な「このペンがいいですよ」とか。

 

これからもいろいろ勉強させていただこうと思います。

ますますのご活躍を楽しみにしております。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ーーーーーーーー

何のために服を選ぶのかという非常に根本的なところから考え直すことになり、洋服への意識ががらりとかわりました。

「なりたい自分を考える」「セルフイメージを決める」「似合う服について」あたりが好きで何度も見ています。

ーーーーーーーー

 

服は興味がなくても着なくてはならないので、どのような意識で着ているかがハッキリ外見に現れると感じています。

特にこのブログを見てくださっている方は、ファッションに興味を持っていらっしゃる方だと思いますので、服装で自分や自分を取り巻く環境が変わったように感じていらっしゃる方も多いと思います。

 

実際にハッキリとした変化を感じる方もいらっしゃいますし、自分の心持ちが変わったという場合もあるかと思います。

 

ハッキリ変わったというのは、自分の服装によって周りの人の反応が変わる。扱いが変わる。自分の言動が変わるというもの。

心持ちが変わるというのは、晴れやかな気持ちになるとか、自信が持てるとか、今までよりも美人になった気がするなどです。

 

似合う服を選ぶだけでは素敵になりません。

その中で、なりたい自分になれる服を選びます。

それが曖昧だと、服選びがボヤけます。

 

「これがいい!」「ベスト!」と納得して選ぶとどんどん洗練されてくるように感じます。

「こんなものかな・・・」という妥協の服選びはとてももったいないと感じます。

 

突然服選びが上手になることはないと思うので、徐々にベストに近づく訓練をしていきたいです。

その訓練方法のようなものがWEB講座です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ーーーーーーーーー

骨格診断やパーソナルカラー診断は受けたことがありましたが、その後、骨格やカラーが合うのかどうかばかり気になってしまい、服選びがあんまり楽しくなかったです。

たぶんどういう自分になりたいかを無視してたからだと思います。

ーーーーーーーーー

 

パーソナルカラーや骨格診断は私もずっと携わっていますが、詳しくなればなるほど、深い!って思えます。

 

診断通りの服選びはもしかしたら、診断を受けるだけで出来るようになるかも知れませんが、「診断を生かして、素敵な服選び」ができるようになるのは、とても経験がいると感じています。

 

なので、諦めのように「診断は気にしなくていい!」と言ってしまいたくなる人もいると思いますが、私自身は診断はとても活用しています。

 

診断を生かすというのは「個性を視る目」のことです。

 

個性を見た上で、どうするかというのはその人のセンスです。

でも、この診断を活用する方法は伝えるのはなかなか難しいことですねImage may be NSFW.
Clik here to view.
チュー

 

自分の服を選ぶ際に目安となるのは「どういう自分になりたいか」というものです。

それを意識していると、今までとは全然違う選び方になると思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ーーーーーーーーー

今回動画を拝見してからは「自分はこういう人間です」というのをお洋服で表現したいと思うようになり、服選びが楽しくなりました。

今までなら買うかどうか迷ったであろうものも、セルフイメージを意識したら「私には不要」と即決できるようになりましたし、ワンパターンでよいというのも目からウロコで気持ちが軽くなりました。

ーーーーーーーーー

 

服で自分を表現できるようになると、服選びが楽しいですよね。

「私には不要!」と即決できるようになったというのは清々しいです!

 

ベストな服を見つけるのは結構難しいのですが、要らない服は即判断できるようになりたい。
お店で買い物している人などを見ていると、不要なものを買っている人が本当に多いと感じます。

 

買い物の仕方を見て、そう思います。

これはお化粧品カウンターでもそう思うことが多いです。

 

おそらく、自分にとって何が必要で何が不要かが、分かっていない感じです。

それを把握しておくだけでも、無駄な物を買ってしまうことは減らせます。

 

新年のセールで、要らない服買わないようにねImage may be NSFW.
Clik here to view.
ウインク

 

このあたりの動画で、自分の理想と現状を把握します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ワンパターンでいいというのもよくお伝えしています。

▶︎色々な服を着るとその都度、色々チェンジしないとちぐはぐになる。だからまずパターン化を。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ーーーーーーーーーー

ファッション講座が素敵だったのでメイクのほうも受講させていただきました。

メイクは今までいろんな美容系ユーチューバーさんの動画を見てきました。が、だらだら見るだけで結局何も身につかず…。ちゃんとした基礎がないまま情報だけいっぱい仕入れてもだめだなあと思いました。

 

なので、これからは当分、今回受講した動画を教科書としてメイクを勉強しなおしたいと思います。

どなたかの感想にあったように、私も動画を流しながらいっしょにパッティングをしています。

ーーーーーーーーーー

 

メイクレッスンではすべて、スキンケアもメイクも、「どのような理由で何が目的で、これをつける」と説明しています。

それがわかっていると、新しいメイクアイテムを見ても、メイクの本や雑誌などを見ても、それがどういう目的で使われているかが理解できるはずです。

そうすると、お化粧品を扱うのも楽しくなってきますImage may be NSFW.
Clik here to view.
おねがい

 

美容部員さんともお話ししやすくなると思います。

美容部員さんに何を聞いていいか分からない、言われるがまま・・・というお声をよく聞きます。

お化粧品の特徴をわかっていると、質問ができるようになるので、より自分にとって最適なモノにたどり着けるようになるはずです!

▶︎メイクのスキルを身につけるには、基本を反復練習です。

▶︎お化粧品カウンターが苦手・・・こっそり自主練でキレイになる。

 

パッティングの記事はこちらですね。

▶︎朝から私と一緒にパッティングしませんか♡

▶︎メイクしたら「お茶しに行ってみよう」という気分になりました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

また、私の私物などにも興味を持ってくださってありがとうございます。

また、オンライサロンをしようかな・・・とふつふつ思っております。どういうカタチがいいかと考え中・・・

色々考えているばかりで、何もご案内できておりませんが、来年はちょっと色々やってみようと思っています。(今のところ)

 

 

WEB講座はご入金が確認できましたら、通常24時間以内には受講をスタートしていただけるのですが、1月1日〜4日まではお休みをいただきますので、その間にご入金いただきましても5日以降になります。

明日(12月31日)中にご入金いただきましたら、明日にお送りさせていただけます。

カード決済はこちらで把握できます。

銀行振り込みの場合は、決済後ご一報いただければ結構です。

 

▶︎なりたい自分になるファッション講座

 

▶︎陶器肌を作るメイクレッスン

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

にほんブログ村 (ランキングです。クリックしてね!)

 

 

世界中どこからでも受講できる動画講座で、ファッションとメイクが学べますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ニコニコ

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>