こんにちは。望月順子です。
メイクのWEB講座を受講されている60代の女性からのメッセージをご紹介させていただきます
メイク動画、申し込んで良かったです。
ずっとパウダーファンデーションを使っていたのですが、歳のせいかこの春ぐらいから艶感が無くなり、のぺっとした仕上がりになって悩んでいました。
動画を見ながらそれぞれのファンデーションを試してみて練習しています。
今まで難しそうで避けていたリキッドも使えるようになりました。
この動画を見ていなければ、歳のせいだから仕方ないか…と諦めて適当なメイクをしていたと思います。
ありがとうございました。
パウダーファンデーションはカバー力があり便利ですが、キリッドやクリームの方が保湿効果は高いですよね。
これからの季節だと、ファンデーションの種類によって肌の質感は大きく変わってくると思います。
パサっとしたドライな感じは避けたいです。
そのためには、まずスキンケアでクリームかオイルと投入するといい感じになると思います。
ですが、何でもいいという訳ではないので、しっとりツヤ感が出てハリが出るものがいいです。
サンプルもらって、ファンデーションとの相性も見てください。
私のお気に入りは、ゲランのウォータリーオイルです。
サラッとしたオイルですが、しっとり感はクリームを上回るように思います。
私は3本目愛用中です。夏は使っていなかったので夏前に買ったものを使っております。(上の写真は昔の)
年齢が異なると、また感じ方が違うと思いますので、色々自分の肌で感じてみてください。
リキッドファンデは、難しいと感じる方は、スポンジを使うと簡単につけることができます。
ですが、スポンジを使うと薄く仕上がってしまいますので、付け方にコツがいります。
メイク講座で付け方色々お伝えしています。
それと最近、メイクをしっかりした時にやはり貴重な存在だと再認識したのがコンシーラーです!
ハイライトコンシーラーをつけるとつけないのとでは、全く仕上がりが違ってきます。
ですので、ぜひ使っていただきたいアイテムです!
全然仕上がりが違うので、いくつかのハイライトを使って動画一本作っています。
先日、メイクとファッションの両方のWEB講座を受講された方が「あれだけの情報量を、あの価格で提供されているって、すごいですね・・・。格安で望月さんの経験を買えるなんてお得過ぎます。」とおっしゃっていました
今まで化粧品に何千万円使ったか不明だけど、メイクは本当に好きで凝っていたので、15歳くらいからほぼ毎日メイクの研究をしています。
授業中アイラインの描き方をずっと練習してたよ。バカ娘。
今でも、メイクする時は毎日少し変えるのです。
メイクに関しては興味津々なので「こうすると、どんな感じかな?」を続けています。
さすがに、昔みたいに無駄に買ったりすることは無くなりましたが、それはなぜかっていうと経験で買わなくてもわかることが多くなったからです。
メイクは対面のレッスン1回だけじゃ、本当にすぐに忘れてしまうのです。
ですので、動画にしました。
この動画で学んで、その上で美容部員さんに色々教わると、より理解できます
そして、情報量って多ければいいって物じゃありません。
編集されていないと、使えません。
情報は無料で溢れかえっていますよね?
その中から、自分が必要な情報を見つけ出すのが至難の技です。
ですから、何事も誰のフィルターを通した情報かが重要です。
「誰かのフィルターを通す」ってことは、その誰かの価値観によって情報が取捨選択されていて、その誰かによってアレンジされたりしています。
だから、その「誰か」のセンスが好きであれば、その人のフィルターを通したものを取得すれば欲しい情報にたどり着く確率が高くなります。
その上で自分で何を感じたかをしっかり見つめていけば、自分の軸にもなっていくと思います。
メイク方法は正解はなくて、絵画と同じで、違う人が描けば違うようになりますしね。
動画はパーツごとに分けているので、見たい部分がすぐに見つけられます。朝見ながらメイクできます