Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

アクセサリーも時代に応じて、年齢に応じて、変えていく。

こんにちは。望月順子です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

2年前のメルマガを添付します。

懐かしい話題もそのまま。

 

2016年12月8日配信分

ーーーーーーーーーーーー


先日の「M1グランプリ」見ましたか?
やっとやっと、銀シャリがグランプリになりました。
私、銀シャリのツッコミの人好きです。
といっても、普段から出ている番組を探して見るほどではありません。

ですが、M1の予選のネタは完璧でしたー!
それ以降、ここ最近は朝メイクや家事をしながら、youtubuで銀シャリのネタを流すというマイブームが起きています・・・。

しかも、M1の予選のネタを何回も流して、一人で爆笑しながらメイクしています。
見ていない人のために、貼っておきます。
「ドレミの歌」のネタです。
(今は、youtubuにないのです・・・。残念)


そして、もうひとつ。
元LRの黒沢健一さんが48歳で亡くなったとのこと。
大ファンだったので、CDもおそらく全部持ってるし、ライブも何回か行きました。
ここ数年はライブには行ってなかったけど、ニュースで知ってショックでした。

抜群のセンスでした。
彼のライブは、写真も動画も撮ってよくて、ネットにアップしてもよかったのです。

今も、携帯には何個か動画と写真が入っています。
私が2013年に撮影した動画を貼っておきます。
一番前のど真ん中の席をとったのに、マイクスタンドであまり顔が見えませんでした・・・。

30秒くらいなのでよかったら、みてください^^
有名な曲のサビの部分です。

 

 

 

さて、今月から「洗練された存在感を身につける講座」として対面講座を2クラス開講しております。

昨日も講座をしておりましたが、お会いするとアドバイス内容が格段に濃くなるなと感じています。

しかも、1回だけお会いするよりできれば何回もお会いした方が、濃さは増していきます。

というのは、毎回毎回思うのですが、はやり自分自身を魅力的にみせる服装やメイクはお一人お一人違うと強く感じています。


講座は昨日でしたが、私の頭の中は今日も受講中のメンバーのことでいっぱいです。

どんなチークの色がいいか?どんなリップの色がいいかな・・・。

と考えていると、考えが熟成されてきて、最適なものが頭の中に浮かんでくるのですがそれらは、やはりお一人お一人違います。


今日も、「○○さんを、もっと素敵にみせるのは・・・?」などと考えながら、次回の講座で使っていただくために、お化粧品を買いました。

昨日は、受講メンバーでデパートをウロウロしてから帰りました。
一緒に洋服やアクセサリーやバッグを見て回りました。
その中でのやりとりを、書きます。


すごくお似合いになりそうなネックレスがあったので、試着してもらいました。

予想通りとてもお似合いでした。
店員さんが、「お揃いのイヤリングもありますよ!」とのことでイヤリングも進めてくださいました。

試着された受講者さんは私に「お揃いのイヤリングもあった方がいいですか?」と聞きます。

こういったことには正解はないので、講座では私のセンスをお伝えするようにしています。
まず、お揃いのイヤリングは要りません。

イヤリングとネックレスがお揃いって、昔のファッションになってしまいます。

揃えるとか、セットにすると、きちんとして見えるので。
今でも、きちんと見せたい時や、フォーマルな席ではお揃いでもいいと思いますが、カジュアルシーンや、オシャレに見せたいときは、セットにするとダサくなるような気がします。

昔は、セットにするのがオシャレでした。
スーツとか、ツーピースとか、洋服のブランドを揃えるとか、色を揃えるとか・・・

今は、外すのがオシャレになっていますから、揃えるのは安易にすると昔っぽくなります。

 

・・・こちらも参考記事・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.
→
「合わせる」と「外す」の捉え方。「絶妙な違和感」を求めて。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
→
夏は暑苦しいコテコテのアクセサリーも、冬はリッチな雰囲気に。


 

職場でもスーツよりも、ジャケットとスカートの方が、仕事できそうに見えます。
昔はスーツの方が良かったように感じます。

外の景色が変わるとともに、眼に映るものが日々変化していきます。
なので、素敵だと感じるものも時代とともに変わっていきます。
また、同じ理由でマナーや礼儀も変わってきますよね。


余談ですが、20年くらい前はビジネスにメールを使ったり、お客様にメールしたり、何かのお願いをメールでするってすごく失礼なこととされていましたよね。
正式には電話か対面だ!みたいな感じでした。

でも今の時代は、電話は失礼になることが多くて、メールを使うのがマナーとされている職場も多いです。

生き方や生活スタイルが変わってくると、価値観が変わりますし、社会のルールも変わりますね。

そして、それらがファッションにも派生してきます。
そこで、自分を素敵にみせるには、似合う・似合わないの他に、
時代を読むことって実は最大に重要じゃないかとここ最近感じています。

昔の時代にスタンダードとされていたことが、アップデートされていない状態だと
流行を意識しないのとはまた違って、古い感性が伝わってしまいます。

そして、もうひとつアクセサリーに関する質問をいただきました。

「一粒ダイヤなどのプチネックレスって、似合わないような気がします・・・。」とのこと。

私は「プチネックレスを主役にするからじゃないですか?」と言いました。

プチネックレスは、雑に扱うくらいがちょうどよくて、Vネックの服に堂々とプチネックレスの居場所を与えてしまうのは、10代や20代ならいいのですが、30代や40代になってくると、もっとボリュームが要ります。

という話をしました。

でも、Vネックにプチネックレスがダメというわけではありません。
Vネック服がどんな素材なのかや、ヘアメイクがどんな感じなのかによってはプチネックレスが一番いい。と言える場合もあります。

なので、講座では本当に細かく、お一人ずつ色々お伝えしたいです。

話は変わりますが、先ほど無性に「坂東玉三郎」を観たくなって、歌舞伎座の夜の部に行こう!
と急に思いたって、急いでこのメルマガを書いて、受講中の方から寄せられる、ご質問にお答えして・・・

と脳内で計画をたてていましたが、間に合わなかったので断念・・・。
来週ゆっくり行こう。

 

ーーーーーーーーーーーーー

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

先日お客様から「年齢を重ねると、小さいダイヤのアクセサリーがゴミみたいに見える。」とメールいただきました。

 

年齢に応じて、そういうものをバージョンアップしていきたいです。

私も今年、ダイヤのネックレスを全く同じものを、ダイヤのサイズを変えて買い換えたのです。誰にも言ってないし、誰も気づいていないかも知れないけど・・・。

 

自分にとっての定番をいつもクオリティーを維持しておくことも、地味なことですが、そういう名脇役が揃っていないと決まらないのですよねImage may be NSFW.
Clik here to view.
照れる

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

にほんブログ村 (ランキングです。クリックしてね!)

 

 

WEB ファッション講座
パソコンや携帯で、全国どこからでも受講できます

動画で学ぶファッション講座Image may be NSFW.
Clik here to view.
テレ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
→
WEB講座「なりたい自分になるファッション講座」

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>