Quantcast
Channel: 望月順子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

洋服選びの失敗を減らして、無難を抜け出し、自己表現のツールとして使えるまで昇華する!

$
0
0

こんにちは。望月順子です。

 

来月からファッションのWEB講座第4期のコンサルティングをします。

その募集を今日から始めましたテレ

→WEB講座詳細はこちらです

 

 

3期のコンサルティングを受講してくださった方からメールをいただきました。

すごく長文ですが、ご自身の変化を細かく書いてくださっているので、そのまま掲載させていただきます。

 

WEB講座を受講している3ヶ月の間、先生のご指導動画・受講生の方々と先生とのやりとりを拝見させていただくのはとても楽しく刺激的な毎日でした。

 

今までファッション雑誌を購入しても、結局パラパラとめくるだけで見返すこともなく、自分に全く活かすことができなかったのに、先生の動画と受講生と先生のQ&Aは本当に何度も見返したり読み返したりして、自分に活かそうとする姿勢が生まれました。

 

 

受講期間中の私のおもな変化です。箇条書きで失礼いたします。

 

・ボウタイブラウスを購入するために、日を変えて10着以上試着して、写真に撮って見直して購入。

それまでは、試着して何となく店員さんの言葉を鵜呑みにして購入してました。

 

・週に1回、新宿高島屋に通い、気になるものをどんどん試着。新宿そのものがハードルが高かったですが、先生の動画から勢いをいただきました!

 

・ハイブランドのお店に足を踏み入れたこと。

先生がなさっていたFENDIのストールが気になったので、思い切って足を踏み入れ試着させていただきました。

私には似合わず購入に至らなかったのですが、それをきっかけに度胸が生まれ(笑)、エルメスでカレを購入しました!

 

・美容院で自分がなりたい姿を具体的に言えるようになったこと。

 

・銀座に足を踏み入れ、銀座かねまつに行ってブーツを購入したこと。

 

・ジャケットのお直しをしたこと。

 

主人の仕事の都合で東京に住み始めたのは3年前でした。

(余談ですが、40歳で結婚するまで、福岡市在住でした。ですから先生のブログで博多のことが触れてあるととっても嬉しくなってしまいます。)

 

 

子どもも小さく、退職したため身なりも特に構うことなく過ごしていたのですが、なりたい自分と乖離していくのが日に日に実感できました。

 

 

私は、もともとファッションには疎いです。流行も大方流行り出してから、乗ってしまうタイプです。

 

そこで、色々とネットで情報を集め、骨格診断やパーソナルカラー診断について知ることになりました。

 

骨格診断とパーソナルカラー診断を受けた後の私は、「これでおしゃれについては、大丈夫」という、今思えば根拠のない自信でした。

 

骨格診断とパーソナルカラー診断を受けた後は、もっともっと自分の似合うものが分かるものだと思っていたのに、むしろさらにわからなくなるような気がしてきました。

 

そして、色々な方のファッションブログを読んだのですが、自分のもやもやは一向に解決されないままでした。

 

そのころから先生のメルマガを受信させていただくようになったのですが、ある時「今、購入しているものの3倍の予算をかけてみてください。」というお言葉があったように思います。

 

何となくその言葉が心に残り、その当時予算の3倍(といっても3万円〜4万円)かけてコートを購入しました。

 

それを着ているうちに、望月先生のおっしゃっていることが稲妻に打たれたように実感できたことを今でも覚えています。

それから、先生の講座を受講したいという気持ちをずっと持ち続けていました。

 

今回、先生の講座を受講させていただき、「本当に質の良い物と本当に必要なもの」を吟味するお買い物をするようになったことは、自分にとって大変な収穫だったと思っております。

 

 

ボウタイブラウスを購入するためにしつこく試着を繰り返したおかげで、「本当に似合う物は、自分ですぐにわかる。」という先生のお言葉が実感できました。

 

 

また、購入する際には、「本当に似合っているのか、本当に必要なのか」という自問自答が冷静にできるようになってきました。

 

 

ファッションについて情報収集してももやもやしていたころの私は、選択眼の自信のなさから、他人の選択眼を頼るが故に自分軸がぶれていたのだと思います。買い物をしても楽しくありませんでした。

 

今の私は、お買い物が楽しいし、失敗もありますが、楽しいです。先生が「失敗したときに、何を見落としていたのか」自問することを勧められていたかと思いますが、そのことを大事にして、とにかく経験値をあげていくことかな、と思い始めています。

 

最後に、先生は「おしゃれになるまでには、段階があります。」とおっしゃっていたような気がいたします。

 

今回、先生の講座を受講させていただくことがきっかけでようやくスタートラインに立てたような気がいたします。

 

これから楽しみながら、なりたい自分になるファッションを模索していきたいと思います。
3か月間、ありがとうございました。

 

また、先生の真摯で熱意あふれるブログやメルマガでいつも元気と刺激をいただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。
自分の決意表明みたいになってしまいました・・・。

 

(40代・グループコース受講)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

骨格診断とパーソナルカラー診断を受けた後は、もっともっと自分の似合うものが分かるものだと思っていたのに、むしろさらにわからなくなるような気がしてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

骨格診断やパーソナルカラーは、「要素」なのですよね。

でも、売っている服は「複合体」なのです。

 

なので、「複合体」の中に「要素」を見つけようと思うと、「分解」していく必要があります。

 

なのでカラー診断や骨格診断を受けるだけで、問題解決すると思っていたのに全く解決しないのは、「複合体」をひとつの「要素」として見てしまっているからだと思います。

 

ちなみに、診断を1回受けただけで本当に問題解決する人もいます。そういう人はもともとファッションの「経験値」「知識」が人並み以上にある場合がほとんどです。

 

1説明すると、10理解する人です。

ファッション大好きな人か、そういう仕事をされている方が多いです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先生のメルマガを受信させていただくようになったのですが、ある時「今、購入しているものの3倍の予算をかけてみてください。」というお言葉があったように思います。

 

何となくその言葉が心に残り、その当時予算の3倍(といっても3万円〜4万円)かけてコートを購入しました。

 

望月先生のおっしゃっていることが稲妻に打たれたように実感できたことを今でも覚えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この記事のことかも知れませんね!

(今読み返したら、めっちゃエラそうに書いてるにゃ

→安い服で素敵になる方法を教えてください

→「安い服」「高い服」「なんか変な気がする服」服で人格が変わります

 

高いだけの服っていうのもあるんですけど、目が養われてくると金額に見合うかどうかが見極められるようになってきます。

 

今までより高い服を買う場合は、「生地」と「縫製」と「シルエット」を気にして欲しいです。

それで、全体のオーラみたいなのが変わりますし、着ると格が上がる感じがわかると思います。

 

高いのに、格が上がる感じがしない服はダメです。

ダメというのは、似合っていないだけかも知れませんし、理由は色々です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

ボウタイブラウスを購入するためにしつこく試着を繰り返したおかげで、「本当に似合う物は、自分ですぐにわかる。」という先生のお言葉が実感できました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

このボウタイブラウス、先日のWEB講座の懇親会に着て来てくださったのです!

お似合いでした。

「初めて入ったエルメスで、似合うスカーフも選べました!」とこの日につけて来てくださいました。

ちなみに、早くにお帰りになったので写真には写っていません・・・泣く

 

みなさんに「お似合いです!」と好評でした。

私アドバイスしていないのですが、動画を見てご自身でその通りに探したとのこと!

 

すごく似合うものって、着たらすぐに分かるんですよね。

「これだ!」って感じです。

なぜなら、自分がすごく素敵に見えるのです。

 

参考記事

→似合う服って試着した瞬間に分かるんですよ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

今の私は、お買い物が楽しいし、失敗もありますが、楽しいです。先生が「失敗したときに、何を見落としていたのか」自問することを勧められていたかと思いますが、そのことを大事にして、とにかく経験値をあげていくことかな、と思い始めています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

失敗もあるんですよね。

でも、その時に「何でこれを買ったのか?」を改めて考えると、見落としていたこと、間違っていた感覚などが分かります。

 

買う時にすごく迷う服もありますよね。

「似合うのはわかってるけど、着ていくところがない」

「この服、派手すぎないかな?でも可愛い」

とか・・・

 

こういうのも、データ化できます。

買った場合、結局どうたったか?

失敗もそうですが、「成功」も後々考えてみてください。

「買ってよかった!」と思っている服は、どんな服なのかも検証してみてくださいテレ

 

失敗を検証できるようになってくると、同じ失敗が減っていくので、買い物のストレスも軽減されていくと思います。

 

服は一生選び続けるので、失敗を減らすところからスタートして、無難を抜け出し、自己表現のツールとして使いたいですね!

 

時間をかけながら徐々に・・・一生のことですもの。

試行錯誤したり、コンサルティング受けたり・・・方法も色々。

 

→WEB講座「なりたい自分になるファッション講座」

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ
にほんブログ村 (ランキングです。クリックしてね!)

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

Trending Articles