Quantcast
Channel: 望月順子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

サマードレスのピンクはネグリジェ感でる?

$
0
0

こんにちは。望月順子です。

 

本日より、newリネン風サマードレス、スクエアネックワンピースのご予約を開始しておりますニコニコ

 

 

東京で月末29〜31日まで、ご試着いただける枠を増やしています。

全部、私が対応させていただきますので、よかったらいらしてくださいウインク

 

 

 

個別のご相談のLINEやメールをたくさんいただいております。

現時点で、全てお返事しておりますので、もし「返信がない」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡お願いします。

 

ご相談いただくことは、皆さんにもシェアさせていただきたいことも、たくさんありますので、適宜ブログでもシェアさせていただくようにしますね。

 

 

まず、私がインスタライブで「ラウンドネックのサマードレスのピンクはネグリジェ感が出る人もいる」と言いました。

「私はネグリジェ感でますか?」というご相談が結構ありました爆  笑

 

ラウンドネックのサマードレスはこちらです。

 

どうですか?

私が着ているサイズはちょっと大きいので、私自身はネグリジェ感ちょっと出てると思っています。

(身幅を少しお直しするかな・・・)

 

それを払拭するには・・・

・ウエストラインが緩くなくシェイプされていること

・マキシではなく足首が見えるくらいのロング丈で着ること

・ハイヒールと合わせること

 

これで、ゆるい感じが削がれますので、オシャレ着としての要素が高まります。

もし、このデザインのピンクで「ネグリジェ感、出てるかも・・・」と思われたら、そんなことを注意して着てみてください。

 

私自身は、この形はベージュの方が好きです。

 

理由を考えてみると、形がリラックス感がある形なので、色は都会的なシャープな色にすることによって、バランスが取れるのだと思います。

 

カジュアルが苦手だったり、緩い雰囲気の服が苦手な人は、ラウンドネックの形なら、こちらのベージュ、もしくはブラックがおススメです。

 

 

佐藤さんは、ピンクのラウンドネックはとってもお似合いです。

ベージュもお似合いですね。

佐藤さんは、カジュアルもフェミニンも得意なので、両方着こなせるのだと思います。

 

 

私も似合っていないことはないと思いますが、選ぶならベージュの方が気持ち的にも合うように思います。

 

気持ち的に合う。これはとっても大切なことです。

いつも言っていますが、人の服装を気にして見ている人はそんなにいません。

 

ましてや、その人が似合う服を着ているか、ちょっと似合ってないだとか、そんなことを見ている人は、ファッションマニアの人くらいです爆  笑

 

なので、自分の気持ちがいい方向に向く服を着ていただきたいです。

 

「これが着たいけど、こっちの方が似合うと言われたので・・・」という選び方は、絶対にオススメしません。

着たい服が似合う服です。

これは断言できると思っています。

 

だから、似合う服は変わっていきます。

年齢を重ねたり、経験を重ねたり、考えていることによって、仕事によって変わっていきます。

 

 

食べ物と同じなのです。

「着たい」と「食べたい」は同じです。

 

体がその時欲している栄養素が入っている物が食べたくなると言いますよね。

自分の精神が、その時に欲しているエネルギーがあって、それを補充できる服を着たくなります。

 

体調によって着たい服はことなりますよね。

体調不良の時に、オシャレなカラフルな服は着ることはできません。

余計に疲れますよね。

 

ベージュの服は、精神を落ち着ける効果がありますので、どのような精神状態の時でもベージュの服は心地よくお召しいただけると思います。

 

ピンクは濃度に応じて異なってきますが、今回のピンクはとても柔らかいベージュピンクです。

少し精神を高揚させる効果があると思います。

なので、「着たい!」と思う方もいらっしゃいますよねラブ

 

毎日着る感じの色ではないかも知れませんが、全身ピンクになれる大人の服はあまりありませんので、着たいと思った方はぜひぜひ着てみてください。

 

私はこちらのピンクをヘビーに着ると思います。

 

 

詳しくご紹介しているインスタライブの録画は、こちらの記事に貼っています。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>