こんにちは。望月順子です。
関西で、ファッションアドバイザーをされている、かじひろみさんが「美意識の育て方」をブログでご紹介くださいました
ーーーーーーーーー
この仕事をしたいと思った時に誰に習うか教えてもらうかがとても大事だと思ったので、
イメージコンサルタントスクールや養成講座をされている方を色々調べました。
望月先生のブログにたどりつき言葉選びや文章や内容に
「絶対この人に教えてもらいたい」と思ったのが2013年の年末だったと思います。
翌年養成講座を受講して今に至ります。
ーーーーーーーーー
かじさんとは長いお付き合いなのです
いつお会いしても話がつきなくて、楽しくお話しさせていただいています!
私が主催していた養成講座に通ってくださって、その時からずーっと今もファッションアドバイザーのお仕事をされています。
キャリアも技術も確かなので、関西の方だけではなくて、遠方からもお客様がリピートで来られているようです!
かじさんのファッションスタイルは、私とはまた違うのですが、私にはない知識をたくさんお持ちです。
特に、カジュアルなオシャレが大得意でいらっしゃいます!
「どこで見つけてくるの?」って感じの、オシャレなバッグとかアクセサリーとかをいつも上手にコーディネートされています
ーーーーーーーーー
著書にはとても丁寧に先生の思う「美意識の育て方」について書かれています。
立ち居振る舞いや話し方についてはもちろん、心のあり方についても書かれています。
1度読んだだけですが思ったことは
「自分で自分のハードルを下げない」
人それぞれ環境や考え方取り入れ方は違えど自分で自分の幅を決めつけず、
外見内面含めて心のあり方を自分らしく、感性も磨いていくことが美意識が育つことなのかなと思いました。
何回も読み込んで自分にしっかり落とし込んでいきたいです。
ーーーーーーーーー
自分の「格」は自分で決めること。
関わる人、物、場所、お店、服なども自分の本来の格を意識することなどを、書いています
かじさんはそれを本当に体現されていると感じます!
外見と内面は、お互いリンクし合いながら変化していきますよね。
ぜひ、読んでいただけると嬉しいです
昨日は辻洋装店さんにいました。
次回のワンピース&ツイードジャケットのサンプルです。
![爆 笑](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)