こんにちは。望月順子です。
今日は、リネン風ミディ丈・ブラックです。
伊勢丹に寄ったら、婦人服売り場がセール中で、すごい人でした!
そこで、私はエポカでフレアスカートを2枚買いました。
↑ こちら。
なんで、外でそのまま持っているかというと、ご近所のお直し屋さんに持って行ったからです。
一旦帰って、持って行ったので、その時の靴はこれ。
なぜフレアスカートを2枚買ったのかというと、やっと今週から社交ダンスを再開するからです!
習ったりやめたりを繰り返し、また習います
そう!それで先日「渋谷で行きたかった店が閉まっていた」という話に繋がるのですが、社交ダンスのレッスン着って、オバサンぽいのしか売っていないのです。
ですが、チャコットというブランドがありますが、そこだけはそこそこスタイリッシュなウェアがあるのです。
それで、「渋谷のチャコットに行けばいいか〜」なんて思っていたら、チャコットが社交ダンス事業から撤退しているではないですか
急いでネットでも買いましたが、ネットだと海外の安っぽいものしかなく、またはオバサンぽいものしかありません・・・。
ということで、これは普通の服屋さんで買う方がいいだろうってことで、急遽行ってきました。
ANAYIかEPOCAにありそうだな〜と思い、まずANAYIをネットで調べていったのですが、カラフルなスカートしかなかったのと、店舗はお客さんで溢れていたので、入るのはやめてEPOCAへ。
EPOCAは黒が多いのと、フレアスカートが多いのと、今までもEPOCAのスカートをレッスン着によく使っていたので行きました。
よく知っている店員さんが「社交ダンスならこれですね〜」って、慣れた感じで出してくるではないですか
「そういう需要はあるのですか?」と聞きましたら、「すごく多いです!」とおっしゃっていました!そうなんですね〜
それで、普段には着れないような、フレアスカートを買いました。笑
あと、トップスも使えそうなニットを買って、大きかったので、帰ってきて早速水洗いして縮めています
あと勧められるがままベルトも購入。
私は、ダンスレッスンに使えるか?という視点ですが、店員さんは終始普段着としてアドバイスされていました
今までは、ラテンダンス用のミニスカートを着ていました。
こんなの。これは熊本の時。
これは10年前の広島でのパーティー。ほぼ裸。
こんなのも!こちらも広島。
探したら色々出てくる。
これは、18年くらい前の東京。
これからはスタンダードにチカラを入れてレッスンしようと思って、ロングスカートです。
こんなの。これも広島。
また、着て写真を撮ったら載せますね