Quantcast
Channel: 望月順子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

「買ったけど、全く着ていない服」を減らすには、想像力を鍛える!

$
0
0

こんにちは。望月順子です。

 

「買ったけど、全く着ていない服」ってありませんか??

ありますよねチュー

 

 

私もあります!

これを減らしていきたいですよね。

 

 

こうなってしまう要因は、買う前に想像できていない事があることなんです。

 

 

合わせる服がない。(これが一番多いですよね)

あまり似合っていないように感じる。

着ていく場所がない。

 

逆に言うと、

合わせる服がある。

とても似合う。

着ていく場所がある。

 

これが、買ってもいいと言える服でしょう爆  笑

 

 

 

ですが、購入する時に「合わせる服はあると思っていたけど、実際は無かった、合わなかった。」という事もあると思います。

 

 

この解決策は「想像力」なのですおねがい

 

 

例えば、このオレンジニット。

 

これは2年くらい前に買ったものの、一度も着る機会がないもので、昨日無理矢理着てみました。

 

 

ウールのニットで秋冬物なのです。

着ていない理由は、「合わせる服がない」ことです。

 

 

このニットは、何か羽織るともっさりしてしまう色だと思うので、ノースリーブのまま白いスカートと合わせたいと思っていました。

ノースリーブのまま着ることができるのは、9月くらいなのですが、私が持っている白いスカートはコレです。

 

画面では分かりづらいと思いますが、起毛素材で冬っぽいのです。

これを9月に履くと、冬過ぎて暑苦しいのです・・・。

 

 

このスカートが履ける時期になると、ノースリーブでは寒すぎます。

かといって、何か羽織るとこのニットの良さが、田舎くさい感じに変わってしまうので、結局季節的に着る機会がないのです!

 

 

ということで、夏と秋に着ることができる白いスカートがあるといいな〜という結論になりました。

 

 

購入する時に、「白いスカートと合わせよう!」としか考えていなかったので、この細かい事が想像できていなかったんですよね。

そして、実際に経験して、想像力を鍛えていくという感じです。

 

 

「想像力」は鍛えることができます。

 

 

そうすると、同じ失敗はしなくなります!

「買ったけど、着ていない」という現象が起きるとは思いますが、同じ理由でそうなるという事がなくなっていきますし、総体的に「買ったけど、着ていない」の数も減っていきますよウインク

 

 

 

昨日は、「なりたい自分になるファッション講座」を受講中の方に、この話をしていました。

 

他にも私の私物で、「買ったけど、着ていない」というのをお見せしながら、なぜ買ったのか?なぜ着ていないのか?を説明していました。

 

 

 

何事もそうですが、ケーズバイケースで色々な事がありますよね。

メソッドにすると一言なのですが、このケースバイケースの話、私の話などを、zoomでお話ししています。

 

 

 

想像力を鍛えるとは、様々な事例を知ることでもあります。

人の話を聞くと「そういう視点もあるよね!」って事を知る事ができます。

 

 

ファッション講座のミーティングでは、そんな感じの座談会的な感じで、ファッションの話をしています爆  笑

 

 

ミーティングは自由参加ですので、当日参加できない方は、録画をご覧いただけます。

録画は1週間視聴可能です。

 

 

各個人に会員サイトがありますので、そちらからご覧いただけます。

こんな感じ。

 

講座を受講されている方は、約60名ですが、ミーティングはだいたいこんな感じで少人数ですよ〜

平日の午前中にやっています。

お子様同伴もOKです!

 

リアルタイムで参加されると直接質問もお受けしています。

リアルタイムで参加不可の方は、事前にご質問もお受けしていますよ。

録画をシェアしているのは、参加者さんの発言を省いて、私が話している部分のみですニコニコ

 

 

 

昨日の録画は、3月25日までご視聴いただけます。

今から受講されてもご覧になれますよニコニコ

 

 

講座の詳細はこちらです。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>