Quantcast
Channel: 望月順子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

似合う、似合わないをチェックする方法。

$
0
0

こんにちは。望月順子です。

 

先日の記事に追記したいことを書きますね。

なんかとても真面目な内容になりました爆  笑

 

▶︎似合う色は単色で見ずに、全体で見るようにします。

↑こちらの記事にも載せている色見本ですが、見る媒体によって結構色が違います。

イエローベースに見えたり、ブルーベースに見えたりしますので、色は参考程度に捉えてください。

 

「全体を見ることが大切です」とお伝えしていますが、いいチェック方法をお伝えします!

 

選んだ服(色やデザイン)のネガティブイメージが、際立っていないか?をチェックします。

 

例えば私も大好き「紺色」でしたら、真面目、地味、堅い、暗い、男性的なイメージの色です。

そのイメージが前面に出ていないか?を気をつけて見ます。

 

解決方法は色々ありますが、柔らかい素材やデザインを選ぶのもひとつです。

光沢のあるブラウスなどがそうです。

 

ネイビーのシャツ&パンツで、男性的なコーディネートをしても、違和感のない人もいます。

それはネガティブイメージが出ていないという事です。

 

 

こんな黄色は、野暮ったくなりがちです。

顔映りが良くても、野暮ったい事はよくあるのです。

 

野暮ったくなっていないか?田舎臭くないか?子供っぽくないか?幼く見えないか?

そのようなこの色のネガティブイメージを感じないか?を見ます。

 

ポジティブイメージとしては、可愛い、陽気、暖かい、優しいなどですが、それらが感じられるととてもいいと思います。

 

 

こんなピンクのネガティブイメージは、ケバい、下品、自我が強いなどです。

 

ポジティブイメージは、華やか、カッコいい、強い、女性的、主役などです。

そんな感じになるように使います。

なんか文字にしたら難しくなったような気もするけど・・・

 

似合う色というのはその色の持っているポジティブイメージと自分のポジティブイメージがリンクすることです。

 

色のネガティブイメージと自分自身のネガティブイメージが同じ時に、その色を着ると似合わないとなります。

 

それは色だけではなくて、素材やデザインにも言えることなので、「色×素材×デザイン×着る人」で解は出るので、とても言葉にすることはできなくて、それプラスTPOでも変わってきます。

 

 

こういうことを、喋りたい!と思って、オンライサロンを作ったのですが、そうです!作ったのですが、私のネットリテラシーが低くて、作ったものの使い方が分かりません・・・。

以前作ったオンライサロンがまだ使えるのですが、それの使い勝手が悪かったので、再度作ったのに今度は使い方が分からなくて放ったらかしです。

 

私のトレーニングに少し時間がかかりそうですが、ブログの補足なども喋りたいなと思っていますウインク

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2203

Trending Articles